我が家の育児休暇制度

我が家は夫婦間で育児休暇が認められます。   

制度をご紹介させて頂きますと、

どちらかが娘達を連れ実家に泊まる。

どちらかは週末、自由に過ごすというものです。

夫は上司の顔色を伺う部下かのように、

一泊の育児休暇は取得しません。


それもなんだか申し訳ないので、

土曜日の午前中だけ、

日曜日の午後だけなど、

まとまった時間で夫も一人になれるようにしています。


私は遠慮なく月一の宿泊育児休暇を取得しています。


妻、母の幸せが、

家庭の幸せと比例すると信じて疑いません。


ライフステージに関係なく、

みんなもっと貪欲に、

自分の機嫌を自分で取りましょう。


1人になれた時は決まって、働くぞ!

なんて毎回思うのですが、

好きなものを好きなだけ食べ

夜はお酒を飲んで映画を見たり。

朝寝坊をとことんして怠惰を極めています。

ちなみに理想 ↑と、


現実↓です。

チョコレートケーキ・アイスカフェオレ・ビール・youtube。

意味不明な組み合わせだけど、

大好きなメンバー勢揃い!


自分へのご褒美が多いと言われますが、

健康な心身が全ての資本!笑


追伸

義父母にどう思われているかはご想像にお任せします。

30代ワーママがマレーシア移住するまで

1歳,4歳の子ども達の教育に思うことがあり、2024年に家族でマレーシア移住を決意しました。 今までのキャリア:総合商社→インテリアデザイン→フリーランス→ITスタートップ2社→週3日系×週2外資→総合商社営業 スピード勝負・成果主義の世界からTHE日本企業での営業へ。移住に向けて仕事どうしよう。 夫は目下、大手日本企業からエンジニア転職をはかり勉強の日々。