断捨離のコツ

断捨離と言えば、こんまりさん。

でも実のところ、こんまりメソッドを試しても

まだまだ捨てるものがあるのが我が家の現状。

実践版のワークブックも途中で終わっている。。

それから、大々的な断捨離は

子どもに邪魔されるし難しいなと感じています。


そこで私は1日一か所断捨離する!

という目標を立てました。


でもご察しの通り、三日坊主。

コロナ前、マレーシア移住のために

結構持ち物は捨てていたので、

モノが少ない自負はちょっとある。


でも、まだまだいける気がする。

メンターにも極限まで断捨離極めろ!

生き方が変わるぞ!

と言われているので、極めたいところ。


そんな時に出会った一冊の本。


その中に「毎月28個のモノを捨てる」という章が。

もともとは外国の方の著書からの引用だそう。

私はこれだ!と思って、今も実践しています。


こんまりメソッドに取り組むだけの余裕がなく、

一日一箇所を続けるほどの継続力もない。

でも1ヶ月で28個なら、思い立った時にまとめてもよし。

ちまちまと1日1個でもよし。

手帳にざっくり記録しています。


かつての上司の

「女は金を払ってゴミを買う」

この言葉が毎回胸に刺さります。


是非、お試しあれ!

30代ワーママがマレーシア移住するまで

1歳,4歳の子ども達の教育に思うことがあり、2024年に家族でマレーシア移住を決意しました。 今までのキャリア:総合商社→インテリアデザイン→フリーランス→ITスタートップ2社→週3日系×週2外資→総合商社営業 スピード勝負・成果主義の世界からTHE日本企業での営業へ。移住に向けて仕事どうしよう。 夫は目下、大手日本企業からエンジニア転職をはかり勉強の日々。