マレーシア美容

日本より安く美容を楽しみたい。

でもサービスやクオリティが落ちるのはイヤ。

みんなそう思いますよね。

私の場合「まぁ安かろう悪かろう」で妥協できる

フットマッサージ、ペディキュアくらいしか経験していませんでした。

コスメ、基礎化粧品についてはノータッチ。

だって日本の物で十分安くて良いものがあるんだから、リスクテイクしてまで試す意味って?と思っていましたが、新規開拓したい気持ちがムクムクと目を出した昨年末。

ものぐさ女は詳しい人をマネて新規開拓しようと始動しました!w

詳しい人は自分の何倍も時間やお金を投じていますからね。

私がマレーシア美容で美容ガイドと勝手に慕っているのはこちらのブログ

免税の恩恵が薄く感じるマレーシアでいつもの、もしくは特別なデパコスがある方はこのリストを見たら良い!


私はDiorのマキシマイザーを自分用に、そしてお土産に買いました。


続いて美容体験はこちら!

またしても同じ方のブログ。w

私はお店の方にコンタクト取って

・シミ取り切りたい

・肌の赤味をなくしたい

・今こんな顔面状態ですと写メ

を伝えてプランを提供してもらいました。

写メなんて図々しいかと思いましたが送って良かった。

自分では注力しなきゃと思っているケアの優先順位ってプロに見てもらうと違かったりするんですね。

結局、施術受けようと思っていたプランにプラスして提案頂いて「顔全体+シミ取り集中」のフォトフェイシャルを受けました!

時期によってキャンペーン等あるかと思うのですが、参考までに私の施術費用は680RM程だったかな。

2万円を切るなんて破格ですし、何より日本人ドクター・スタッフさんが丁寧。

定期的に通いたいと思います。


それにしても海外移住組の方のブログって本当クオリティ高いですよね。

私も誰かの役に立てるような発信を増やしていきます、オッス。



30代ワーママがマレーシア移住するまで

1歳,4歳の子ども達の教育に思うことがあり、2024年に家族でマレーシア移住を決意しました。 今までのキャリア:総合商社→インテリアデザイン→フリーランス→ITスタートップ2社→週3日系×週2外資→総合商社営業 スピード勝負・成果主義の世界からTHE日本企業での営業へ。移住に向けて仕事どうしよう。 夫は目下、大手日本企業からエンジニア転職をはかり勉強の日々。