2021.08.16 06:56我が家の育児休暇制度我が家は夫婦間で育児休暇が認められます。 制度をご紹介させて頂きますと、どちらかが娘達を連れ実家に泊まる。どちらかは週末、自由に過ごすというものです。
2021.08.07 17:01願を担ぐ8/6は夏の節分。8/7は立秋、つまり秋の始まり。8/8は一粒万倍日で、新しいステージが開けると言われています!なんで暦を意識しているかと言うと、暦って統計学に基づいてるから。スピリチュアルも受け入れる派ですが、データは裏切らない!男に裏切られても、データは裏切らない!笑それくら...
2021.05.14 03:36神田昌典さんと、ダンSケネディ氏こんにちは、ナミエです。マレーシアへ移住すべく、会社員を辞めるべく、夫婦揃って人生模索しています。twitterのプロフィールでひっそりカミングアウトしていますが、WEBマーケティングで副業しています。
2021.05.11 01:50高い商品を売るには?こんにちは、ナミエです。今年は去年よりも、コロナでお客様達の予算削減が激しい。一営業として、高い商品・利益率の高い商品を売らないとなーとぼんやり思っています。インセンティブ制ではない会社員なのにえらいよね、私。安売り競争は限界がある。たくさん売るには時間が必要。私の場合、子供のお...
2021.05.03 21:00一夫多妻制は女性に有利!?尊敬する女性起業家の方から聞いたお話。※ジェンダーレスな時代にありながら、男性・女性と多用してしまうのは不本意ですがトピックスとして表現させて頂きます。一夫多妻制って、男性がハーレム状態で男性優位だと思いませんか?権力、財力、容姿など。魅力的要素をたくさん持つ男性が、女性を選べる...
2021.05.02 21:001つのことを深堀りするあれこれ手を出しすぎる癖がある。同時に本を5冊読むことはザラ。(せーので5冊ではないです、同時期にあれこれ読んでいます)好奇心旺盛と言えばポジティブに聞こえるけど、1つのことにとことん向き合うのが苦手です。大学の研究なんて、たったの1年弱なのに論文をまとめるのが辛くて泣きました。...
2021.03.23 14:24腹を決める・飛び込む営業になった私。時にお客様対応が億劫だったり、あの人の電話受けるうの嫌だなーなんてこともいい歳になってもあるもの。そしてさらに私のミスだったり、私とチームを組むメンバーの手違いで「ごめんなさい」としなきゃいけないシチュエーションは何回経験しても嫌なもの。
2021.03.18 14:46営業ってなんだろう恥ずかしながら?社会人10数年目にして初めて「営業」職になった。これまでも営業の経験はあるけれど、名刺にしっかり「営業」の文字が書き込まれるのは初めて。社会人10数年目なので、「営業に行ってきて」と言われても全くプレッシャーは感じない。これが社会人3年目くらいまでだったら、「営業...
2020.03.27 05:27マレーシア移住を延期しました現状を踏まえ致し方ないのですが、決意に至るまでの経緯について「移住」を検討している方に共有できればと思いました。私の場合は今話題になっているコロナによるロックダウンが、私にとって良い意味で移住延期を決断させてくれました。なんでマレーシアに移住したいと思ったのか・旅行してマレーシア...
2020.03.05 22:00マレーシア美容日本より安く美容を楽しみたい。でもサービスやクオリティが落ちるのはイヤ。みんなそう思いますよね。私の場合「まぁ安かろう悪かろう」で妥協できるフットマッサージ、ペディキュアくらいしか経験していませんでした。コスメ、基礎化粧品についてはノータッチ。だって日本の物で十分安くて良いものが...
2019.10.28 03:00語学学校お勧め情報(KL在住者より)KL滞在したら私→英語の語学学校長女→英語使用の保育園次女→ベビーシッターで平日は過ごすつもりです。 ではでは、まず私の語学学校どうしよう?相場分からない滞在先未定(パビリオン近くがいい、行ったことあるから。w)ここまで習得するという明確な目標がない(じゃなんで行くんだ...